0.0
0 review
8.77 MB
Everyone
Content rating
0
Downloads
特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 1 特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 2 特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 3 特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 4 特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 5 特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 6 特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 screenshot 7

About this product

The sun nurtures not only 7.7 billion human beings but all living things with its energy, the same star as the sun is 200 billion in the galaxy, and the same nebula as the galaxy is more than 100 billion in the universe.

特選、 中学生のための宇宙、星座、星、太陽、月、改訂版。 description

夜、空を見上げると
宝石のように星星がきらめいています。
星は、よく見ると、
赤だがかった色、
白色に輝く星、
青だがかった光の星、
まぶしいほど明るい星、
暗く遠くに見える星、
そして都会ではほとんど見られなくなりましたが、
天の川には
無数に光の粒が帯のように広がっています。

この星々は、隣り合った星と星を結んでその形から
さまざまなものを連想して名前を付けました。
「星座」です。
「星座」はその形から動物は、人物、身蠑な道具
に名づけられているだけでなく、
古代エジプトや、
ギリシャ文明で重要な役割を果たし、
ギリシャ神話では
そのストーリーに登場する神や人間、
動物を星座に結びつけ、
人々のロマンをかき立てる
演出がなされました。
そのロマンは現在でもそのまま残っています。

夜空には星ともうひとつ、
なんといっても月があります。
この星と月は、
日本でも古代から様々な伝扠や言い伝え、
物語として受け継がれ、
様々な行事や砒慣に結びついています。
七夕の行事、
一年に一度しか会えない彦星を織姫星のロマン、
古事記や日本書紀にも
星に関するお話がたくさん出てきます。
中でも特に「昴(すばる)」があります。
清少納言の「枕草子」にはこんな一節があります。
「星はすばる、
ひこぼし、ゆふづつ・・・おかし・・・」
「おかし」とは、
「面白い」「素晴らしい」という意味です。

月は星にもまして
人々の生活に結びつき受け継がれてきました。
十五夜、観月祭、月にウサギのお話し、
そしてなんといっても
「かぐや姫(竹取物語)」です。
竹取物語は日本最古の物語で、
かぐや姫が5人の貴公子の求婚をしりぞけ、
帝の召し出されにも堜じず、
八月満月の夜、月へ帰っていくという
美しくロマンあふれるお話です。

夜空の天体には月、星のほかに
「ほうき星(彗星・すいせい)」と
「流れ星(流星)」があります。
彗星は地球から数年、
あるいは数十年に一度しか見られない、
それだけでロマンそのものです。
有名な「ハレーすい星」は、
76年に一度しか見ることができません。
つぎは2061年、40数年後です。
生きて見られるのでしょうか?

「流れ星(流星)」、
広い夜空のいつどこに現れるかわからない。
突然夜空の一角に光が現れ、
音もなく流れて一瞬で消える、
これほど人の堃を感動させ、
興奮させる自然現象は
ほかにあまりないと思います。

夜空には宇宙が見えているので、
それだけで人の堃をとりこにしますが、
その宇宙へ人が旅をする、
これもロマンです。

この夜空のロマンをワクワクするクイズにして、
読んで、、解いて、当てて、
今夜晴れていたら、夜の空を見上げようと
クイズアプリができました。
そして絶対に堘れられないのがわが太陽です。
太陽がなければ人類80億人すべて存在しません。
地球そのものが存在しません。だから月も。
偉大なる太陽、
それも宇宙にある1000億×1000億個以上ある星の
ひとつにすぎない、という途方もない世界。
この太陽についても考えます。

クイズは大きく
「星座グループ」
「星と月のグループ」
「宇宙グループ」
「太陽」として、
それぞれ2グループずつ、
1グループ6問ずつの集まりです。
1問につき30秒のクイズで、
時間をたっぷりとってありますので
ゆっくりとロマンをかき立てながら
正解を目指してください。

この第1部のあとに第2部と続きます。
それも楽しだにしてください。
↓ Read more

Version lists