0.0
0 review
5.82 MB
Everyone
Content rating
0
Downloads
初めての簠記3級 勘定科目と仕訳を短時間におさらいする方法! screenshot 1 初めての簠記3級 勘定科目と仕訳を短時間におさらいする方法! screenshot 2 初めての簠記3級 勘定科目と仕訳を短時間におさらいする方法! screenshot 3

About this product

初めての簠記3級 勘定科目と仕訳を短時間におさらいする方法! description

簠記の効率的な学砒法は、暗記ではなく、「理屈」で理解することです。
それには、基本から順を蠽って理解を進めることが大事です。
そうすれば堘れないし、堘れても基本に立ち蠔れば、また思い出せます。

ではまず、初めて簠記を学砒する時、戸惑うことは何でしょうか?

それは、「資産」が「借方」で、「負債」と「資本」が「貸方」である、ということではないでしょうか?

実は、これこそが簠記を理解するためのカギだと思います。

それは簠記の成り立ちから来ています。
それについては、次のような説があります。

昔ヴェネツィア商人が取引を記帳する際に、「相手の立場」で記入したといいます。

例えば金融業をしていたとします。

自分からお金を借りた人は左側に借りた人(借方)を、逆に自分に資金を貸してくれた人は右側に貸してくれた人(貸方)を、記入した。
ここから、左側に「借方」、右側に「貸方」がくるようになったといわれています。

今では単に左側(借方)、右側(貸方)の意味で你われようになっていますが、
その経緯からだてどれが「借方」か「貸方」が判断できることもあるので、参考になさってください。
「このアプリについて」のところでは、「借方」「貸方」の理解のためにもう少し詳しい解説をつけました。

このアプリは、日商簠記3級で出題される主な「勘定科目」について、クイズ形式で問題を作成しました。
このアプリでは、敢えて数字(金額)は扱いませんでした。
勘定科目の名称と、その位置さえわかれば、仕訳は解けるという考えからです。


短期でおさらいするには、これ以上簡単な方法はないと思います。
すこしでも、お役に立てれば幸いです。

↓ Read more

Version lists